ブログを書こう
近頃は完全にTwitterを使っていたわけだけど、ちょっとブログに文章を書く癖をつけようかなぁ、と思ってる。
とは言っても、「会社としてブックマークを集めてユーザーを増やそう!」とか考えているわけでもなくて、単純に書きたくなったから書く、という感じなので、あんまり真剣に書くつもりもない。
さて、なぜブログを書くか。
Twitterだと、下らないこともそれなりに書くけれども、何か頭を使った文章を書こうとしたときに、文字数上限が140文字になってしまう。もちろん、連続ツイートをすることも出来るわけだけど、多くの人はTwitterのツイートを連続したものとして捉えていない傾向があるので、2ツイートに分けた途端、そのメッセージは半分以上の人に適切に伝わらなくなる、と考えている。
となると、思考を140文字に圧縮する必要が出てくる。圧縮した結果、どうなるか。140文字で表せるのは概要だけになり、概要しか書かないのであれば、細かい部分は考えないようになるし、深く突き詰めなくても、直感的に解るワードのみで構成する必要が出てくる。要するに、すごい薄っぺらいわけだ。
ここまでで既に400文字を超えているのに、140文字。どう表現すれば良いか。
「ブログを始めることにした。Twitterは、自分の考えていることが140文字に圧縮されてしまうので、考えが薄っぺらになってしまう。これは良くないので、今後はブログにも考えを書くようにした。宣伝効果とかは期待してない。」
これで108字。表に出てくる部分は正直変わらないし、これだけを見ると、これくらいでいいのかなって気もする。ぶっちゃけ今回のブログあんまり内容がないし。
ただまぁ、「一発で適切に140文字に纏められるなら、Twitterでも良いのかもしれない」というだけで、実際はそうではないと思っている。
例えば、3000文字のブログを書いたとする。それを140文字に纏めたとする。それは結構上手いこと140文字に纏まるのかもしれない。良い感じにあらすじっぽくなるのかもしれない。
ただ、140文字を最初から考えた場合はどうか?3000文字分の思考をするだろうか?多分しない。「ブログを書いたみることにした!」みたいな、くっだらない、今回の内容みたいな記事であれば、ぶっちゃけ大差ないかもしれないが、まともに色々と考えるのであれば、Twitterというツールはあまり適していない。
実は、過去に何度かブログの記事を書こうとして、上手くいかずにやめたことがある。Twitter程度の思考で、「これを膨らませば記事になるんじゃないのかな?」って思って書き始めると、実は論理的な矛盾や、自分の中で考えの纏まっていない部分が出てきて、全然記事にならなかったりするからだ。
こういう経験をすると、Twitterを使っている時の自分は、どれだけ頭を使ってないんだ、っていう風には思う。ちゃんと他人に説明するための文章を考えて、そこで初めて自分の考えが論理的ではないことに気付く、みたいなことが凄く多い。まぁ、人間ってのはそんな一瞬で論理的な考えが出来る生物ではないと思ってるし、そんなものなのかもしれない。ただまぁ、浅い思考で止まるってのは、多分何も生み出せないので、あんまり良くない。ベンチャー社長としては凄く良くない。
ぶっちゃけブログ書いたら纏まるか、って言われたら、そうでもない気もするし。今回の記事とかぐっちゃぐちゃな気がする。
しかしまぁ、自分って大体ブログ続かないんだよね。時間かかるものって結構嫌うタイプなので、こうやって文章書く時間がもったいない感じはする。こんな記事で20分くらいかかってるし。続くかな。